2011年05月15日

母は偉大なり

こんばんは。


今日はお金の使い方についての独り言です。


最近、急に物欲が失せ、
貯蓄に走る傾向がより強くなってきてしまいました。

お財布を開けるたびに
『無駄』か『無駄じゃない』かを問いただすようになりました。

つまり、必要経費か見極めて買うようにしてるってことです。

こーいうと響きが良いですが、
意味もなく暴走しているだけなのです。


損得意識が強すぎるというか、
費用対効果を意識しすぎというか、


変な焦りのような感覚に陥っているのです。



そんな時思い出した。


私のお母さんがよく言っていたこと。


『お金は使うもの。使うべきところは惜しみ無く投資しなさい。』


私のお母さんはとても倹約家。


だけど、
ケガが多くて受験にも失敗して
何かとお金がかかった私には、
惜しみ無く膨大なお金を注ぎ込んでくれた。


背骨の病気で
小学生から中学生にかけて上半身を固めるコルセットをしていた私。

成長期故にどんどん骨格が変わり、
30万円近くするコルセットを何度も作り直した。

手術だって、すごいお金がかかったと思う。


なのに、親は『全然大丈夫!』って余裕ぶってた。

子どものためならっていくらだってお金をだしてくれた。

食費も栄養をしっかりとらせるために、全然ケチってなかった。


その分、自分へのご褒美なんか全くなかったと思うし、
服とか買ってるのほとんど見かけなかったし、
外食も年に数回しかなかった。


何が言いたいかっていうと、
親のお金の使い方が一番理想的だと思うし
私もお金はこう使うべきだと思ったの。


何の目標がないまま、なんとなく将来が不安でお金を貯めるんじゃなくて

自分が大切に思う人に対しては惜しみ無く、お金を使うこと。

何かの目標を持って、軸を持ってお金を使うこと。


これが大事なんだって改めて気付いた。



母は偉大なり。



改めて、母に感謝。

なんだか思い出して泣けてきたぜぃ。


両親の幸せは私が守らきゃ。


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
Pleasure ground
Pleasure ground(2011-09-17 22:09)

最近の仕事のハナシ
最近の仕事のハナシ(2011-09-08 23:59)

異常な程に
異常な程に(2011-08-22 23:16)

シーラカンスと僕
シーラカンスと僕(2011-08-13 12:00)

高尾山
高尾山(2011-08-09 00:47)

習慣にしたい
習慣にしたい(2011-08-04 09:07)


Posted by どみり at 22:33│Comments(2)日々の出来事
この記事へのコメント
カアチャンネタにめっぽう涙腺のゆるい酢昆布がやってきましたよ。「使うべきところは惜しみ無く投資しなさい。」にはホント同意しますね。誰かの幸せのために財布の紐がゆるくなる人間になりたいです。
俺、三人兄弟の末っ子なんだけど、「兄弟は絶対に公平に育てろ」という祖父の言いつけをカアチャンがちゃんと守って、母子家庭なのに私大の院まで行かせてくれたのよ。お互い親孝行しましょうね。
Posted by 酢昆布 at 2011年05月20日 21:50
>唐沢さん
コメントありがとう。
母は偉大だね。こーいう話を聞くと母親はすっごくすっごく大きい人間に思える。
同時に自分もこーありたいって思えるよね。
いろんな意味で大きい人間になろうね。
Posted by どみり at 2011年05月28日 09:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
どみり
どみり
どみりです。
ぶろぐ歴は約3年です。(2007年12月~)

赤裸々に日々思うことをつぶやいています。

人との出会いに感謝。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE